「屋外広告の日」とは

9月10日「屋外広告の日」は、日広連が1974年に制定した記念日です。
この日を通じて、全国の会員団体とともに屋外広告業の振興に向けたキャンペーン活動行っています。
2023年には、一般社団法人日本記念日協会により認定・登録されました。

制定の背景

1973年9月10日、「屋外広告物法」の一部改正案が国会で成立しました。
この改正では「屋外広告業」が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創設されるなど、屋外広告業者に対する指導・育成面が強く打ち出されました。
日広連はこれを業界として歓迎し、1974年に9月10日を「屋外広告の日」として制定。建設省(現・国土交通省)、通商産業省(現・経済産業省)、日本商工会議所、全日本広告連盟の後援により、「屋外広告の日」キャンペーンを開始しました。
2010年には国土交通省が9月1~10日を「屋外広告物適正化旬間」と定め、屋外広告物法や規制の普及啓発を目的として、官民で協調した運動を展開しています。

目的

・屋外広告業の振興
屋外広告物法および同法に基づく条例の普及啓発
・屋外広告物の安全管理に対する意識啓発

標語・ポスター

日広連では毎年、「屋外広告の日」における標語やポスターデザインを募集しています。
第51回(2024年)の標語はサインから ひろがる街の 未来地図」に決定いたしました。
その標語が入ったポスターは、全国に配布・掲出されるほか、各種広報にも活用されます。

画像1

第51回「屋外広告の日」ポスターデザイン
作:星野友さん(新潟県/株式会社カンコー)

キャンペーン活動の実施例

画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2
画像1
画像2